月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ○ |
14:00〜17:45 | ◯ | ◯ | × | ◯ | × | × | ○ |
<休診日> 土曜日 祝祭日 年末年始(12月31日、1月1日、2日、3日)
☆ 金曜日 4月〜9月まで午後休診
当院は原則予約制です。お子さまの体調を第一に考え、院内での待ち時間・滞在時間をできるだけ短くするために、予約システムを取り入れました。予約がなくても受診いただけますが予約優先となりますので、状況次第では一旦お帰りいただき、ご自宅などでお待ちいただく場合もございます。
最終受付は午前中は12:30、午後は17:45となります。
必ずお時間厳守でご来院ください。
ご予約は健診、予防接種は1ヶ月前、診察は前日の18時よりweb予約できます。
予約を入れた後に、事情によりご来院されなくなった場合には、必ず予約サイトや電話にてキャンセルのご一報をください。
予約時間を経過しても連絡なくご来院されない場合は、キャンセルとなり、それ以降ご来院された場合でも、予約なしでの対応となります。予約後に連絡なくご来院されないことが続きますと、予約をお断りすることもございます。あらかじめご了承ください。
兄弟複数で受診を希望する場合は、必ず人数分の予約が必要です。キャンセルもまた人数分のキャンセルが必要となります。
予防接種の予約は、少々面倒でもワクチン履歴をご入力ください。次に接種可能なワクチンが分かります。また、母子手帳紛失時にもワクチンの記録が残りますので便利です。
事前にご自宅などで問診票をご記入の上ご来院いただくと、スムーズに診療を行えます。
なお、診療時間外(12:25~13:50、17:40~翌8:50)は、電話が自動音声に切り替わります。遅れやキャンセルの電話はお早めに、診療時間内に連絡ください。
16室の個室待合室を有効に活用するためにも、ご協力をお願いします。
休日や夜間の救急医療に15年間携わってきた院長。はじめて会う医者や慣れない医療機関で診療を受けることは、お子さまもご家族もいつも以上にストレスがかかることを感じてきました。当院は地域のかかりつけ医として、お子さまの急な体調の変化にできるだけ対応できるよう、日曜日も通常通り診療しています。また、微力ながらも、地域の救急センターへの一極集中緩和に貢献したいという思いもあります。予防接種など、学校や仕事の都合で平日に受診が難しい場合もご利用ください。
院内感染対策を徹底し、気軽に来院できるように取り組んでいます。ちょっと気になるけど病気をもらうのは嫌だと受診をためらっておられた方も安心して受診していただけます。また、予約制度を導入し、待ち時間短縮に取り組んでおりますが、小児診療の特性上、待ち時間が長くなることもありますので予めご了承ください。
定期接種、任意接種など全てのワクチン接種に対応可能です。
各月齢、年齢に応じた健診を実施します。市町村から指定のない月齢や年齢の健診も対応可能です。
当院では、福岡県内に住民票をお持ちの方はどなたでも定期接種を受けることができます。他県や海外に住民票がある方は、特別な場合を除き有料となりますのでご注意ください。
予防接種の予約の際は、少々面倒でもワクチン履歴をご入力ください。次に接種可能なワクチンが分かります。また、母子手帳紛失時にもワクチンの記録が残りますので便利です。
事前にご自宅などで問診票をご記入の上ご来院いただくと、スムーズに診療を行えます。
渡航先の国に応じたワクチンの接種とアドバイスをいたします。
海外赴任や留学、子連れでの海外旅行は、渡航先の衛生環境が気になるもの。どんな感染症があって、どんな対策をするべきか。どんな症状がでたら病院に行ったほうがいいのか。現地で具合が悪くなってから対応するのは大変です。院長は、海外渡航外来に従事し、渡航医学・熱帯感染症・国際保健に関しても広く経験を積んできました。事前の相談により、海外での病気のリスクを減らし、安心して過ごすことができます。
職場で病気に感染したり、自らが感染源になってしまわないように予防をすることです。感染症の抗体の有無を検査し、なければワクチンを接種して抗体をつくります。
最近は医療職だけではなく、保育や学校など、さまざまな職業で感染対策が必要になってきました。保育実習や福祉実習に参加する際にも、麻しん・風しん・おたふくかぜ・水ぼうそう・B型肝炎などの抗体検査が必要です。しかし、適切な検査をしないと抗体の有無は正確にわかりません。不要なワクチンを接種してしまうケースもあります。また、ワクチンを打ったからといって全員に抗体ができるわけではありません。中には数回接種しても抗体ができない人もいます。院長は久留米大学病院で職員や学生に対して職業感染予防を行ってきました。その実績から、さまざまなケースを考慮した、適切な予防を行っています。
B型肝炎 | 8,000円 |
---|---|
日本脳炎 | 8,000円 |
MR(麻しん・風しん) | 10,000円 |
おたふくかぜ | 8,000円 |
水痘 | 10000円 |
DPT-IPV (ジフテリア、百日咳、破傷風、不活性化ポリオ) | 12,000円 |
DT(ジフテリア、破傷風) | 7000円 |
DPT(ジフテリア、破傷風、百日咳) | 7000円 |
不活性化ポリオ | 10000円 |
ヒブワクチン(アクトヒブ) | 10000円 |
小児用肺炎球菌(プレベナー13) | 13000円 |
ロタ胃腸炎予防(ロタリックス) | 16000円 |
ロタ胃腸炎予防(ロタテック) | 11,000円 |
子宮頸がん予防(ガーダシル) | 16,000円 |
BCG | 10000円 |
ツベルクリン反応 および 結果判定 | 5000円 |
初診料(初回1回のみ) | 3,000円 |
---|---|
A型肝炎(国産) | 9000円 |
破傷風 | 4000円 |
狂犬病 | 16000円 |
メナクトラ | 25000円 |
Havrix(A型肝炎) | 14,000円 |
---|---|
Typhim Vi(腸チフス) | 10,000円 |
Rabipur(狂犬病) | 12,000円 |
T dap | 10,000円 |
※いずれも税込